お子さんにも持たせることができるスマートフォン

合格祝いにスマートフォン

今やスマートフォンが当たり前の時代。
小学生には必要ない!!と言ってきたものの、欲しがってくるお子さん。

 

「合格したら、スマホを買って!」

 

そんなお子さんの声に、悩みもあるのが大人側の事情ではないでしょうか?

 

 

  • 月額料金は親が負担せざるを得ない
  • 有害サイトや有害アプリもあって悪影響ではないか
  • スマホがないことで、仲間外れにされるのではないか
  • すごく頑張って合格したのだから、喜ぶ顔も見たい

 

そこで、合格祝いにも適した新しく中学生になるお子さんにも持たせることができるようなスマートフォンをご紹介します。


中学生にも適したスマートフォン

フィルタリングが必須

スマートフォン 子供向けフィルタリング

スマートフォンで簡単にアクセスできるインターネットやアプリの中には、残念ながら有害なものや、次々と課金させるゲームアプリなど問題のあるものが存在しています。

 

本来は自分で情報を管理できれば良いのですが、最近まで小学生だったお子さん。

 

子供向けではないアプリや課金ゲームに時間を費やしたりして、余計なトラブルを招いてしまう可能性も十分あります。

 

お金も保護者側で払うのですから、情報を管理するのも保護者側でやるべきでしょう。

 

そのための仕組みがフィルタリングです。

 

 

格安スマホがオススメ!

スマートフォンは月額料金が掛かってきます。
毎月の料金は所持した以降、お子さんが成人になるまで長期間掛かってきます。
できれば月額料金が安い負担の少ないものに越したことはありません。

 

そこでお勧めなのが、現在話題になっている『格安スマホ』です。

 

一般的に言われる格安スマホのデメリットとして、

  • ダウンロードできる情報量がプランによって制限がある

    (長時間の動画視聴などには不向き)

  • ~@docomo.ne.jpなどの携帯用メールアドレスが使えない。

 

などがありますが、ダウンロード制限があるのは、お子様向けにはむしろメリットと言えますし、携帯用のメールアドレスが無くても、LINEやSMSメールなどで十分です。

 

もちろん、保護者様がお使いのスマートフォンのキャリアによる家族割りなどのサービスもありますが、それらと比較しても格安スマホの方が、料金が断然安くなるのではないでしょうか?

スマホデビューのお子さんにお勧めできる格安スマホ

スマホデビューのお子さんにお勧めできる格安スマホは、『mineo(マイネオ)』です。

 

mineo(マイネオ)のフィルタリング機能

mineo(マイネオ)では、格安スマホには珍しく、お子様向けの専用オプションである『mineo ジュニアパック』があります。

 

mineo ジュニアパック

 

mineoジュニアパックは、セキュリティ対策や、フィルタリングはもちろん、勉強にも役立つ辞書などのアプリ11個がパックになっている、安心で便利なサービスです。
さらに、『全国子ども会連合会 推奨商品』にもなっています。

 

スマホ 全国子ども会連合会 推奨商品

 

11個のアプリが使い放題!

mineoジュニアパックでは、あらかじめ悪意のあるサイトやアプリを勝手にお子様がダウンロードしないようなフィルタリングサービスがセットされています。
他にも以下のような便利なアプリが使い放題になっていますので、お子様向けの面倒な設定必要なく、安心してお子様に渡すことができます。

 

mineoジュニアパックで使い放題の11個のアプリ
スマモリ スマートフォンセキュリティ Filii Lite

スマモリ
お子さまが安心・安全にスマホを利用できるように家族で見守るためのアプリ。
・有害サイトや有害アプリをブロック
・スマホの使用時間を制限
・現在位置をチェック

スマートフォンセキュリティ
世界屈指のウィルス検出率をほこる、ウィルス対策アプリ。
万一の紛失や盗難対策になります。

Filii Lite
SNSを中心としたネット上のいじめや出会い系、犯罪などの危険からお子様を守るアプリ。
お子様のスマホ利用データなどを分析し、ネット上の危険にさらされている可能性を検知できます。

えいご上手 スマートステラ ジーニアス英和辞典MX第2版

えいご上手
音声を聞くだけで英語の聞き取り能力が鍛えられるアプリ。
中学生から本格的に始まる英語学習をサポートしてくれます。

スマートステラ
日時や場所を指定することで、美しく正確な星空を表示してくれる天文シミュレーションアプリ。
星の観察に関心を深め、理科の学習のサポートにもなります。

ジーニアス英和辞典MX第2版
基本辞書の決定版として、トッププランド「ジーニアス」の英和辞典アプリ。
これがあれば電子辞書も要りません。

ジーニアス和英辞典MX第2版 明鏡国語辞典MX第二版 超便利ツールズ

ジーニアス和英辞典MX第2版
基本辞書の決定版として、トッププランド「ジーニアス」の英和辞典アプリ。
英語に関心が深まる時期のお子様を強力にサポートしてくれます。

明鏡国語辞典MX第二版
基本的な現代語を中心に、気を付けたい誤用や迷いやすい表現の適切な使い方も解説されている国語辞典アプリ。
国語の学習をしっかりサポートしてくれます。

超便利ツールズ
ライトや鏡、金属探知機やコンパスなど、あると便利なツールが26種類も入っているアプリ。

超ブルーライト削減 TAP10

超ブルーライト削減
長時間のスマホ利用での目の疲れは画面から発するブルーライトが大きな原因。そんなブルーライトを削減してくれるアプリです。

TAP10
次々と落ちてくるパネルを足して10になるようにタップし、パネルを消していくゲームアプリ。
遊ぶだけで頭の体操、計算力向上になります。

 

その他のお子さま向けスマートフォン

格安スマホはmineo(マイネオ)以外にも多くの業者が参入しています。
こちらでは、特にお子さま向けスマートフォンのサービスが施されている格安スマホをピックアップしています。

 

mineo(マイネオ)

スマートフォン 子供向け mineo

mineo(マイネオ)の特徴

お子さま向けの『ジュニアパック』が充実。
安心と便利を安さを兼ね備えたお子様にもお勧めできる格安スマホです。
2017年度格安スマホ顧客総合満足度第1位!

価格 月額900円~
評価 評価5
mineo(マイネオ)のおすすめプラン

データ通信(500MB) 700円 + ジュニアパック200円 = 900円/月

LINEモバイル

スマートフォン 子供向け LINEモバイル

LINEモバイルの特徴

ご存知LINEが提供している格安スマホのLINEモバイル。
新規参入組なので、お値段もリーズナブルです。
さらにお子さま向けにはフィルタリングアプリ「i フィルター」が無料で使えます。
精度の高いフィルタリングで、設定したお子さまの年齢に合わせた情報に制御できます。
お子さまの利用状況や、長時間の利用を制限することもできて、使い過ぎの心配もありません。

価格 月額500円~
評価 評価4.5
LINEモバイルのおすすめプラン

LINEフリープラン 500円/月

TONE MOBILE(トーンモバイル)

子供向けスマートフォン TONEモバイル

TONE MOBILE(トーンモバイル)の特徴

ご存知TSUTAYAが展開する格安スマホ。
TONEファミリーオプション(月額200円)では、親子に安心の見守り機能が充実していて、さらにお手頃な料金が魅力です。
保護者もTONEモバイルに入会すれば、TONEファミリーオプションは無料になり、さらにお安くなります。

価格 月額1,000円~
評価 評価4
TONE MOBILE(トーンモバイル)のおすすめプラン

基本料金1,000円/月 +TONEファミリーオプション200円/月 = 1,200円/月 ※保護者もTONEモバイルに入会すれば、TONEファミリーオプションは無料。

@モバイルくん。

スマートフォン 子供向け @モバイルくん

@モバイルくん。の特徴

日本PTA全国協議会推薦製品の『i-フィルター』がセットになったジュニアパックがオススメ。 有害サイトのブロックや利用制限、現在地確認など、お子様の安心安全を守ります。 さらに、キッズモードに対応したZenFoneシリーズの端末でお子様も安心して使えます。

価格 月額1,200円~
評価 評価4
@モバイルくん。のおすすめプラン

ジュニアパック 1,500円/月

UQmobile(UQモバイル)

スマートフォン 子供向け uqmobile

UQmobile(UQモバイル)の特徴

TVCMでも注目を集めている高速回線で格安のUQモバイル。
お子さま向けにも、有害サイトやアプリを遮ってくれるフィルタリングの機能が無料で装備されており、さらにオプションの『家族みまもりパック』を付けることで、お子さまが外出しているときの危険やSNSによる出会いやいじめなどのリスクを未然に防ぐことができます。
家族割サービスを利用すればさらにお得になります。

価格 月額1,980円~(5分間以内なら何度でも通話無料)
評価 評価3.5
UQmobile(UQモバイル)のおすすめプラン

プランS(データ2GB 無料通話) 1980円 + 家族みまもりパック 380円 = 2360円/月